|
TOP>海外関連>アソシエートエキスパート
アソシエートエキスパートとは、外務省が将来正規の国際公務員として働くことをめざす日本人を国際機関等に派遣する制度の一つです。
アソシエートエキスパートは、国際公務員研修生制度ともいわれています。
通常二年間の任期で、多様な業務を経験することで専門知識を学び、国際的な経験を積むことが期待されている制度で、派遣期間中の給与等は外務省が負担します。
・35歳以上で日本国籍を有する者
・原則として大学院修士号課程修了者(または受験翌年6月までに修了見込み)の者
・英語かフランス語の1ヶ国語での職務遂行が可能な者
・将来国際機関で働く意思を有する者
◆試験内容
1次
・書面・語学審査(英語・TOEFLまたはフランス語・フランス語能力検定試験)
2次
・面接
■参考合格基基率/
外務省国際機関人事センター tel03ー3580ー3311
スポンサードリンク
|
スポンサードリンク
■資格の種類
■資格取得のこつ
■教育訓練給付制度とは
資格関連
・
・
・
・
・
・
・
・
就職・転職
法律
その他
|