|
TOP>金融>証券外交員
証券外交員とは、証券マンとして活躍するために必要不可欠なライセンスをとらなければなりません。
この証券外交員には、1〜2種があり、1種は信用取引や先物取引、オプション取引などといったリスクの高いような金融商品や、全ての有価証券、取引に係わる外務行為が可能です。
2種は現物株式などのリスクが低い外務行為が行えます。
■年齢制限/なし
■実務経験/不要
■受験資格/
・2種は制限なし
・1種は2種合格者で協会員の役職員
◆試験内容
・法令・諸規則・・・(証券取引法と関係法令、投資信託と投資法人に関する法律関係法令、証券業協会定款・規則等、証券取引所定款・規則等)
・商品業務・・・(株式業務、債権業務、投資信託と投資法人業務、付随業務)
・関連科目・・・(証券市場の基礎知識、株式会社概論、経済金融財政の常識、財務諸表と企業分析、証券税制、セールス業務)
■合格基準/7割
日本証券業協会
東京都中央区日本橋茅場町1−5−8 tel03−3667−8461
スポンサードリンク
|
スポンサードリンク
■資格の種類
■資格取得のこつ
■教育訓練給付制度とは
資格関連
・
・
・
・
・
・
・
・
就職・転職
法律
その他
|